部下の能力開花は関わり方次第。あなたの部下は何色レンジャー?

思うように人が動いてくれたら、どんなに楽だろうか。と誰しも1回は思ったことがあるでしょう。
どんなにAIが発達しても、人の悩みは尽きません。人を動かす魔法もありません。

人が気持ちよく動いてくれるたった1つの秘訣は 「相手を知る」ことです。

このセミナーでは、相手のタイプに応じた対応法や声がけのポイントを学べます。
相手とうまく関係性を築き、互いに信頼し合えるチームを作る秘訣を是非お持ち帰りください。

受講対象者のイメージ

  • 色と性格の関係性に興味がある人
  • 部下指導に課題を抱えていらっしゃる方
  • 周りの人とうまくコミュニケーションをはかりたい方
  • 「部下の能力開花は関わり方次第。あなたの部下は何色レンジャー?」をお持ちの方

研修概要(90分)

  1. 色が示す本音
    色から分析する自分の本音と建て前
  2. 基本5色のイメージ・心理について
    赤・青・黄・緑・ピンク
  3. 本的欲求に基づく5つのタイプについて
    「独立型」・「自己確信型」・「好奇心型」・「慎重型」・「愛情型」
  4. 5タイプ別の対応法に
  5. 質疑応答

部下の能力開花は関わり方次第
あなたの部下は何色レンジャー?

相手の行動を変えるには、自らの関わり方、つまり働きかけを変えることがすべてです。単なる人の扱いのハウツー本ではなく、色彩学と心理学をミックスさせ、気持ちよく動いてもらえる秘訣をお伝えしています。