開催報告:美容室向け経営セミナー

奈良県美容業生活衛生同業組合様でセミナーを担当させていただきました。

「色を使ってスムーズなコミュニケーションを」

色コミを使って

お客様や従業員さんのタイプに応じた指導法や接客法をお伝えしました!

これから美容師になる学生さんも熱心に聞いてくれていたようで嬉しい限り

短い時間でしたが、楽しんでいただけたようです。

ありがとうございました。

 

こうしたタイプ別の指導法や接客法もお伝えしております。

ご要望などは是非お問い合わせフォームから!!

 

部下の能力開花は関わり方次第
あなたの部下は何色レンジャー?

相手の行動を変えるには、自らの関わり方、つまり働きかけを変えることがすべてです。単なる人の扱いのハウツー本ではなく、色彩学と心理学をミックスさせ、気持ちよく動いてもらえる秘訣をお伝えしています。


おすすめ記事

  1. 2020年は誰もが予想しない年になりました。 仕事の…
  2. 2019/11/9

    人が見る色
    さて朝晩も涼しくなり、秋らしくなってきましたね。山々も色付…
  3. 朝晩の涼しさに「ようやく秋がやってきたな~」と感じる季節に…
  4. 2019/9/29

    月の色
    過ごしやすい季節となりました。あっという間に10月ですね。…
  5. 「なるほど~」「やっぱりそうですか!!」 コンサルテ…