会社の風土改革:スマレボ研修(実践型研修)
笑顔と活気溢れた会社にする!!
誰もが願う組織像ですね?
活気ある組織は成果を出しやすく、陰気な組織は成果も出しにくい・・・
成果を出せる組織にするためには、リーダーはもちろん組織のメンバーが自立し自責の人間になることが必要です。
良い習慣を身につけ、良い行動のとれる人になり、良い結果を出せる組織にしましょう。
この実践型研修では、組織の習慣を変えていきます。
組織内メンバーの言葉が変われば、メンバーの態度が変わり、
メンバーの態度が変われば行動や表情が変わり、行動や表情が変わることで
組織の雰囲気が変わっていきます。
皆が働き甲斐を感じられるような良い雰囲気の職場を創り、結果を出し続けられる組織にしていきましょう。
実践型研修(月1回研修×12回=1年間プログラム、もしくは2年間プログラム)
実践型研修とは・・・
研修は気付きの場。その気付きを習慣にするために、日々の業務内の課題に落とし込み取り組む課題設定・課題遂行型の研修です。
設定した課題は2週間ごとに振り返り、行動の強化・改善を図ります。このサイクルを繰り返すことで、確実に習慣が変わり自責の人に成長します
研修概要(3H×12回/月1回コース)
基本編
- 好感度がもたらす良い環境
- 脳科学から見るスマイルの効果
- 笑いの効果と受け止め方
- 仕事観・人生観の振り返り
- 人間力UPでハイパフォーマンスの仕事をする
- 未来に繋げるレボリューション
上級編
- 好感度がもたらす良い環境(現状確認)
- 脳科学から見る笑いの効果
- 笑いの効果と受け止め方
- 陽転思考を深める
- 人間力upで理想のリーダー像を描く
- 聴く力をつける
- 話を深め、応える力をつける
- 怒りの感情をコントロールする
- 怒りの感情を知る
- 成長を促す叱り方を知る
- 叱り方実践
- 職場を照らす太陽となる
※貴社の状況に応じてカスタマイズいたします
学びの5step
